人気ブログランキングへ

漢字学習

【学習記録】漢検1級挑戦!#4 11/24〜25

漢検1級学習記

 

アツナ
アツナ
こんにちは!アツナです。今回も学習記録を載せていきます。

今回は何を勉強したんですか?
教えてください!
いとちゃん
いとちゃん


アツナ
アツナ
早速、振りかえりと紹介していくね!


 

【学習&振り返り】

 

11月24, 25日の2日間で行った学習は「書き取り」の分野を中心に、

日本漢字能力検定協会出版の「分野別精選演習1級」の学習を行いました。

今回は1度学習した分野をもう1度解き直しを行い、苦手、覚えられない所を洗い出しました!

 

自分の弱点の漢字は私にとって覚えづらいのと、学習が少し浅かったのではないかと考えています。

私が使っている漢検1級の参考書

 

今回行った書き取りの分野となります!

学習した分野

  • 書き取り   
  • 同音異字・同訓異字
  • 語選択
  • 国字

学習記録

何度やっても解けなかった問題がありました!

今回の学習記録はこちらになります。

今回の学習記録をまとめました

 

今回の問題演習では409/466でした。57問間違えた問題があるのでそちらを学習していきます!

今回の演習で間違えたところは、学習し直していきます。

 

弱点が分かったのでとても大きな収穫となりました。

 

復習する箇所がまだ57問で良かった。

難易度がとても高く覚えるのがとても難しいと感じました。

書き取り

 

間違えたところを下にまとめました。

 

引用  日本漢字能力検定出版 : 分野別精選演習1級

17. ホウロウ引きの鍋で煮物をする。  (P61)

14. 両手の指がフシクレ立っている。    (P62)

3.法に背き社会のヒンセキを受ける  (P63)

13. 敵方にカンを通じていた嫌疑がある。

17. 床几にヒモウセンを敷く。

9.蛇が鎌首をモタげてきた。 (P64)

13.幼時から道義心をカンヨウする。

14. 路傍で天神様のホコラを見かけた。

17.梅雨時になると古傷がウズく。

17.炊きたての飯をおヒツに移す。 (P65)

3.矯めつスガめつ眺めて品定めした。 (P66)

5. 戦乱の禍がムコの民に及ぶ。 

17.釣りの話なら彼のドクセンジョウだ。

18. 子役を演じるにはトウが立っている。

13. 政治犯がルタクの地で生涯を終えた。 (P67)

1. むずがる幼時を宥めスカす。(P68)

11. 景気は漸くハコウ状態を脱した。 

18. ニベもなく断られた。

12書状でキュウカツを叙する。 (P69)

4.収集家スイゼンの的の陶器だ。 (P70)

7. 巧みなヒユが使われている。 

15.平蜘蛛のようにツクバう。 (P71)

16. 古い慣習がヨゼンを保っている。 

18. 謀叛のカドでとらえられた。 

17.  琺瑯(P61)

14. 節榑(P62)

3. 擯斥(P63)

13.

17. 緋毛氈

9. 擡(P64)

13. 涵養

14. 祠/叢祠

17.

17. (P65)

3. (P66)

5 .無辜

17. 独擅場

18.

13. 流謫(P67)

1. (P68)

11. 跛行

18. 鮸膠

12. 久闊(P69)

4. 垂涎(P70)

7.比喩/譬喩

15.(P71)

16. 余喘

18.

 

同音異字・同訓異字

引用 日本漢字能力検定出版 : 分野別精選演習1級

1. 世界最大のカンスイ湖である。(P72)

3. 神に種々のニエを供えた。

9.大根にスが入っている。

13.天子の直筆の書き物をシンカンという。

4.カツラを使用して髪型を変える。(P73)

6.ここは古代文明のヨウランの地だ。

7.厄除けにショウキ像を屋根に据える。

8.山川のショウキに当たって発熱した。

12.御前に家臣が大勢シコウしていた。

13.胴部がクビれている。

14. 自らクビれて果てる。

15. 民主主義がケイガイ化する。

3. 濁世の汚埃をセンゼイする。(P75)

4.センゼイして行動の可否を決する。

11.碁ケから石を摘みだした。(P76)

1.頭髪シュシ共に雪白の白人である。(P77)

5.その件はフクシャの戒めとする。

9.毒杯をアオり絶命した。

15. カヤの碁盤を注文した。

1. 鹹水 (P72)

3.

9.

13. 宸翰

4.(P73)

6.揺籃

7.鍾馗

8.瘴気

12.祇候/伺候

13.

14.

15.形骸

3.蝉蛻

4.占筮

11.

1.鬚髭(P77)

5.覆車

9.呷

15.

 

語選択

 

引用 日本漢字能力検定出版 : 分野別精選演習1級

4. 教訓や戒めとなる警句。(P78)

5.極度に物惜しみする。(P79)

5.めまい。

5.学識を自慢したがる気持ち。(P80)

4.行動をともにすること。

2.うらみなげくこと。(P81)

1.あかぬけているさま。

4.横から口をさしはさむ。(P82)

2.他の機関などに意見を問い求める。(P83)

4.性質が残忍で荒々しい。

5.力強くよどみのないこと。(P84)

5.からまりつくこと。

5.事柄の意義や道理がはっきりさせる。(P85)

2.主義主張を公然と示す。

5.楽器の音などが冴え渡って響くさま。

4. 箴言(P78)

5.吝嗇(P79)

5.眩暈

5.衒気(P80)

4.連袂

2.惆悵(P81)

1.瀟洒/瀟灑

4.容喙(P82)

2.諮詢̪/咨詢(P83)

4.獰猛

5.雄渾(P84)

5.纏繞

5.闡明(P85)

2.標榜

5.嚠喨/瀏亮

国字

引用 日本漢字能力検定出版 : 分野別精選演習1級

13.布を張るのにシンシは不可欠である。(P86)

5.オオボラから鱲子をとる。(P87)

19.ヤナを仕掛け鮎を漁る。(P88)

13.東日本で低湿地のことをヤチという。(P89)

13.(P86)

5.(P87)

19. (P88)

13. 萢(P89)

最後に

次回に向けての対策

ポイント

  • 2周目で解けなかった問題をまとめて再学習を行う。
  • 読み、文章題の学習、演習を行う。
  • 頻出漢字の分析を行う。

 

まずはここに掲げたリストをまずこなしてい行きます!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

-漢字学習

© 2024 A-tun-a Blog Powered by AFFINGER5