人気ブログランキングへ

漢字学習

【無料】漢字学習お手助けツール2選紹介

漢字の学習お助けツール紹介

 

 

 

こんな方におすすめ

  • 漢字学習ツールを探している方
  • 漢字学習をスイスイ進めたい方
  • これから漢字検定の為に勉強しようと考えている方

 

今回は漢字の学習をする上で学習の手助けになるコンテンツを3つ紹介致します!

無料で使えるコンテンツを紹介していきます。

その後にコンテンツの使い方を画像を29枚用いて説明していきます!

これは私が実際に学習に使っているツールなのでレビューもかねて記事を執筆いたしました。

 

目次

 

①辞典オンライン漢字辞典

 

こちらは漢字を検索できるサイトになっております!

シンプルな漢字辞典で漢字を検索できるサイトです!

 

この漢字辞典を使うことで

  • 情報が綺麗にまとまっていることでとても見やすい
  • 検索する条件を変えられるため必要な情報がすぐに検索できる。
  • 漢字検定の対策を同時に行うことができる

「辞典オンライン漢字辞典」

 

こちらが辞典オンライン漢字辞典のサイトになります!

使い方

「辞典の使い方」まず始めに調べたい漢字の調べ方について

 

インターネットで検索するのと同じように検索枠の中に「調べたい漢字」を入力

一番右側の🔍ボタンを押すことで検索したい漢字が画面に表示されます。

調べ方はとてもシンプルなので画像を使って説明していきます!

 

「試しに検索をしてみる」

①検索画面に「雷」と入力する

 

②検索した文字が下に表示される。

 

この辞典から得られる情報

ポイント

  • 部首
  • 漢字の画数
  • 漢字の読み方
  • 漢字の意味
  • 漢字検定で出題される級がわかる

 

「出題されるところを意識して勉強する」

このように漢字の意味、部首、画数などを意識して勉強していくことで

自然と漢字検定の対策をしていることになります。上の赤い□で囲われていることを意識して

勉強していきましょう!

 

検索のしかたは他にもあります!

4つの検索の仕方のうち1つご紹介いたします!

読み検索

 

 

「読み検索」を押すと

平仮名一覧が画面に表示される。

 

 

①調べたい漢字の読みの頭文字である文字を選択

試しに「あ」を選択してみると↓

 

「あ」から始まる漢字は「丫(ア)」から始まり「杏(あんず)」で終わり1400を超える

漢字がここに収録されています。探している漢字はほとんどは見つかります!

 

画数検索

調べたい漢字は分かるが読み方が分からないときなどに有効です!

 

画数検索を選択すると、画数が「1画」から「36画」まで選択することができます。

 

 

部首検索

読み方がわからず漢字と漢字の部首が分かっているときに有効!

部首検索の使い方

 

部首検索を押すと

 

 

部首検索は「1画」から「17画」まで検索ができる。

画数の隣には部首の名称が記載されているので、検索を行いながら部首の学習も行える。

 

※漢字は分かるがその漢字の部首がわからない方は構成検索を使用して検索を行うこともできます!。

 

構成検索

漢字を知っているが、読み方が分からないときに有効!

構成検索の使い方

 

構成検索を選択すると↓

 

パーツの画数から検索することができる。

 

画像中の例にも記載されているが、

「山石」と検索枠に入力すると「岩」を調べることができる

「林」の場合「木 木」と入力することで調べることができる。

 

どの検索を使えばいいか指標

 

検索を行うときどの検索を使えばいいかわからないときに上の画像参考にしてほしい!

 

是非このサイトを漢字の学習に使って頂けたらと思います!

 

良かったらお使いになってみては?

辞典オンライン漢字辞典へGO!!

学習お助けツール①

②辞典オンライン四字熟語辞典

次は最初にご紹介した漢字辞典の四字熟語Ver.になったものです!
漢字検定を学習する上で四字熟語を勉強することは必要不可欠です。

この辞典を使用することで得られること

  • 情報が綺麗にまとまっていることでとても見やすい
  • 検索する条件を変えられるため必要な情報がすぐに検索できる。
  • 漢字検定の対策を同時に行うことができる

情報が綺麗にまとめられていることで見やすく、必要な情報がすぐに拾うことができます。

 

使い方

こちらが辞典オンライン四字熟語辞典の画面になります。

検索の仕方は①から③までの通りです。

 

実際に四字熟語を調べてみましょう

「一石二鳥」を調べたいとき。

 

①~②までの手順で検索を進めていくと、画面の下に大きな文字で検索結果が表示される!

この四字熟語辞典で学べること

  • 四字熟語の読み方
  • 四字熟語の意味
  • 四字熟語の類義語
  • 漢字検定に出てくる級が表示されている。→自分が受験する級だけを勉強することもできる。

 

この辞典オンラインシリーズは非常に見やすい。

類義語から意味が似ている四字熟語を同時に学ぶことができる。

 

この辞典を使って学ぶにあたって辞書の検索の使い方を説明致します。

 

「この四字熟語辞典の使い方」

 

 

通常検索以外にも

  • 五十音検索
  • 漢字検索
  • 漢検級級検索
  • 場面用途検索

を使って検索を行うことができる。

 

五十音検索

 

TOP画面から「五十音検索」を選択

 

四字熟語一覧から自分の調べたい四字熟語をスクロールして見つける

 

 

漢字検索

学んだ漢字を使った四字熟語を検索することができる

 

 

 

「1画」を選択すると以下の画面が出てくる↓

「一」を選択すると

「一」が含まれる四字熟語一覧が表示される。

 

 

 

漢検級検索【必見】漢検学習者

なぜ漢検学習者が必見かといいますと

ポイント

  • 自分が学習している級を選び調べる手間も省けて勉強ができる!

 

「漢検級検索の使い方」

TOP画面より右上の「漢検級検索」を選択する。

選択すると以下の画面が出てくる。

 

水色の枠で囲われたところの中から学習、調べたい級を選択する!

例.漢検2級を選択してみる。

 

 

他の辞書にはない機能

「場所用途検索」について紹介致します!

 

場面用途検索

他の辞書にはない面白い検索機能となっております

四字熟語を場面ごと用途ごとに項目わけされている。

「場面用途検索」の使い方

TOP画面から右上の「場面用途検索」を選択する。

選択すると以下のような画面が表示される。

 

①例.「あ」を選択してみると

 

場面ごとに分けられているので気になるものを調べて勉強することもできます。

 

②例.カテゴリーから「喜ぶ」を選択してみる。

 

「喜ぶ」を選択することで関連した四字熟語が表示されます。

画面を立てスクロールすることで画面下の「欣喜雀躍」以下の四字熟語も閲覧することができます。

 

このように「辞典オンライン四字熟語辞典」には検索機能が豊富にあります。

使っていくうちにすぐに使い熟せるようになっていきます。

学習してみたい方は良ければ使ってみてください!

 

太字のテキスト

辞典オンライン四字熟語辞典へGO

※学習お助けツールその②

 

引用 「辞典オンライン漢字辞典」https://kanji.jitenon.jp/

「辞典オンライン四字熟語辞典」https://yoji.jitenon.jp/

最後に

今回は漢字学習お助けツール2選ご紹介いたしました。
学習に用いるツールで重要なのこと

情報が豊富で綺麗にまとまっていること
検索機能が豊富であること
使うツールは絞ること→なるべく少なく使いこんでいくことを推奨

自分にあったツールを見つけることが学習を捗らせる方法の一つです。

もしツールが決まっていない方はこの記事を参考に学習を進めてみてください。

 

記事は以上になります。

-漢字学習

© 2024 A-tun-a Blog Powered by AFFINGER5